滑り性・低攻撃性・耐凝着性 | 表面処理・表面改質

膜厚1μm以下の薄膜や面粗度維持、HV6000以上の膜、シボ面の形状保護維持など多岐に渡るラインナップを取り揃えてます。

滑り性・低攻撃性・耐凝着性

DLC-IRIS

高硬度・極薄膜のDLC-IRIS(アイリスコーティング)は 今までのDLCでは剥がれてしまっていたプレス金型(パンチ・ダイ)の長寿命化やコネクタ製造関連会社などで 多岐に渡り使用が展開されている処理です。膜厚が薄膜の為工程前寸法なども必要ありませんので現在お使いの 金型部品をそのまま御支給で処理可能です。内径に付きまわり良く入り込むバージョンもございますので割り型だけでなく、一体型のダイへも効果を発揮いたします。 より広い範囲での金型部品の長寿命化が期待できます。

製品特徴

ダイヤモンド構造である、カーボンのSP3構造を、90%保有するDLC水素フリーDLCです。
技術資料はこちらから ▶︎

DLC-IRIS DLC
硬度 6000~7000Hv 2500~3000Hv
耐熱温度 500℃ 400℃
膜厚 〜0.6µm以下 1.0µM
処理温度 150℃ 150~250℃
面粗さ(Ra) 4nm 10nm

処理可能材質

超硬(オススメ)・ハイス鋼・ダイス鋼・SUS・アルミ・etc

※推奨面粗度0.4S以下が望ましいです。詳しく情報をご希望される場合はお問合せください。
※厚膜タイプもございます。別途ご相談頂けましたら様々なご提案させて頂きますのでお気軽にご連絡ください。

用途例

精密超硬プレスパーツ・モールドパーツ・非鉄系切削工具・各種機械部品

弊社実績評価

t=0.12のリン青銅(C-5240)打ち抜きにて、未処理品に比べて2倍程度のショット数を加工可能になりました。
また、再研磨量も0.05mm程度で摩耗部分が取れますのでパンチの長寿命化が可能です。

※リシャープ時にはドライではなく、なるべくウェットにてゆっくり行ってくだいますと、
側面の切れ刃の部分の膜剥がれを抑えてリシャープ後もショット数が伸びやすくなります。

GF含有量が多い樹脂への金型部品の耐摩耗性向上やガス付着防止などにも効果ございます。 通常のPVDコーティングやDLCでは入り込みにくかった小径の内径部等にも膜が入りやすくなっているため、ゲート摩耗等にも効果がございます。

DLC-IRISα(アイリス アルファ)

DLC-IRISより更なる寿命向上を実現!
現状のDLC-IRISより倍以上の長寿命を可能とする複合技術です。 一般的にはDLC-IRISの下地処理に窒化などをしてしまうと成膜不良の原因となるために 複合処理ができないのが現状でしたが、弊社オリジナルの複合処理によってDLC-IRIS よりも更なる長寿命化を実現いたしました。

DLC-IRISαの特徴

・ユーザー様のご報告にてDLC-IRISをリシャープしてしまうとショット数が落ちやすい特徴がありましたが、
 リシャープ後でも超硬母材自体に滑り性が浸透拡散しているために、DLC-IRISのみの場合に比べてショット数の維持が実現
・一体型DIEなどでも内径全体に浸透拡散するために、リシャープ後も同様にお使いいただけます。
・海外工場などで加工する場合もメンテナンス頻度が少なくなるために量産性の効率も向上いたします。
・現在テスト中ですが、SUS材、リン青銅、コルソン材でDLC-IRISより倍以上との評価が出ております。

テスト実施例

SUS t=0.3 :DLC-IRIS処理品の数倍の延命が起きております。
コルソン t=0.15:リシャープ後1000万ショットまで加工した時点で作業終了の為、引き続きテスト中
リン青銅 t=0.06 :DLC-IRISの3倍の寿命延長いたしました。(下記新品時の客先テスト結果)


※現在打ち抜きのみでのテストしか行っておりませんので、テスト評価ご希望の場合はお気軽にご相談ください。
※コルソン銅に関してはDLC-IRISαでもIRIS同様に剥離してしまう場合は、SAOS-Ⅶαをご提案させて頂いております。
※DLC-IRISα提携企業:ケービー・テック株式会社(代表取締役社長:方波見豊 TEL:022-302-5102)にても同対応にてご相談承ります。

樹脂成型金型部品のGFによる摩耗でお困りのお客様へ

LCP(液晶ポリマー)の離型・耐摩耗にも実績が出てきております。
現在LCP成型にて離型や耐摩耗、腐食などでお困りの場合は一度ご相談ください。
ゲート部の摩耗対策、鏡面維持、複雑形状維持、ガス付着など効果があります。

加工製作~DLC-Irisまでの一貫対応

超硬パーツを短納期で製作してからDLC-IRISまで一貫して納品させていただくことも可能です。
弊社取扱メーカーでもあります株式会社エコー精密(ホームページ参照)様にて 推奨面粗度0.4S以下にて処理必要部を仕上げてもらっております。 加工製作~DLC-Irisを一貫しての納品をご希望のお客様などいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。


IRIS-CA1

DLC同等の面粗度を保有しているPVD膜です。(現在コルソン材の打ち抜き加工にて高評価テスト中)
密着力がDLC-IRISより圧倒的に高いので、現在DLC-IRISをご使用中のお客様にて剥離の問題が起きている場合などはご相談ください。

耐摩耗性・滑り性・高耐熱性・平滑な表面性・密着力UP
MOLD関連のお客様には、ガラスフィラーなどによる耐摩耗対策に効果的です。

CA1(仮) DLC-IRIS
硬度 ~3500Hv 6000~7000Hv
耐熱温度 1000℃ 550℃
膜厚 1.0µm 〜1.0µm
処理温度 450℃ 150℃
面粗さ(Ra) 6nm 4nm

(面粗さに関しては、弊社実測値にてRa0.011の鏡面テストピースにCA1を処理した場合、Ra0.017)

膜厚が1μmで平滑な面粗度でのAlCrNの成膜を可能としましたので精度の厳しい部品への付き回りも良好です。
(特別仕様の0.5μm仕様も開発進めてます)

膜厚が2μmタイプのIRIS-CA2、4μmタイプのIRIS-CA4もございます。
(面粗度は膜厚が厚くなるほど粗くはなります)

実 績

プレスパンチ・分割型ダイ・・・コルソン材(t=0.08)のショット数延命対策
ゲート駒・・・フィラーによる切れ刃及びゲート部の摩耗対策

※初回テスト評価対応させていただきます。弊社まで気軽にご相談ください。

加工製作~IRIS-CA1までの一貫対応

超硬パーツを短納期で製作してからCA1まで一貫して納品させていただくことも可能です。
推奨面粗度0.4S以下にて処理必要部を仕上げております。加工製作~CA1を一貫しての納品をご希望のお客様などいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。(国内・海外メーカー対応可能)

CTX

CTXは高硬度、低摩耗で耐焼付き性に優れたコーティングです。
高硬度の銀色 TiCNを最表面に有し、多層化により内部応力を制御、耐剥離、耐欠損性に優れた信頼性の高いコーティングです。

一般的なTiCNの脆弱性(靭性の低さ)を独自の多層化技術で解消。硬度と靭性の両立を実現。

TiCN CTX / CTX超薄膜
硬度Hv 2700~3000Hv 3000~3500Hv
耐熱温度 400℃ 500℃
膜厚 2~3µm 2~3µm / 0.5µm
処理温度 400~500℃ 400~500℃
成分 TICN TiCN系多層

無潤滑環境下での摩擦係数低減効果の評価データ

ボールオンディスク回転摺動試験
ディスク:表面を CTXでコーティングした SCM415浸炭材製のディスク面に SUJ製のボールを押し当て、すべり摺動をさせた時の摩擦係数を測定しました。 右の表の通り、 CTXは、炭素を含有することに由来する摺動性の良さから、DLC並の優れた摩擦係数低減効果を持つことが確認できました。

・荷重: 50N(ヘルツ面圧 1.2GPa
・すべり速度: 47mm/sec 50rpm/ΦΦ18mm

プレス抜き加工における耐久性向上効果の評価データ

プレス抜き金型を CTXでコーティングした場合の、耐久性の改善効果を評価しました。
TD処理と TiNコーティングとの比較の結果、CTXは、ショット数が増えてもワークの処理面のバリが大きくなることがなく、綺麗な状態を維持しました。 金型そのものも TiNではかじりが発生しましたが、CTXは綺麗な状態を保っていました。

CTX超薄膜グレードは、 500ナノメートルという薄さに炭窒化チタンコーティングの長所を凝縮したコーティングです。
微細加工用の極小径ドリルやスリッター、超精密金型など、寸法公差の極めて厳しい製品にも適用できるコーティングになっています。

用途例

  • 強摺動を伴う金型:耐摩耗、低摩耗、耐焼付き性
  • SUS、ニッケルの抜き、絞り金型に実績あり
  • 外観が厳しい部品加工金型:
    ワーク仕上がり面がきれい、バリが発生しにくい、キズ防止、しわ防止、割れ減少
  • 切削工具(鋼材の低速重切削加工、油性クーラント切削)
  • 有切削工具(鋼材の低速重切削加工、油性クーラント切削)
  • 極小径ドリル、スリッターには超薄膜

NEO C

NEO C(DLC-Si)はプラズマCVD法によるDLCです。
潤滑性に優れた皮膜特性で摺動摩耗の寿命改善いたします。圧造・転造・粉末成形・絞り等、金型・部品の摺動性を見直してみませんか。

NEO-Cの特徴(プラズマCVD方式)

従来にない低摩擦係数高密着力を実現

非鉄加工プレスの凝着防止、プラ型・ゴム型の耐離型・耐焼付き等に有効。
窒化による下地強化により、DLC史上最大の高密着力を実現。

耐凝着・耐焼付き性の効果を発揮します

非鉄加工プレスの凝着防止、プラ型・ゴム型の離型・耐焼付き等に有効。

内径及び深溝形状への成膜が可能です。

放電を入れる事で、膜厚がほぼ均一に仕上げられます。

複合処理

下地に窒化する事で、皮膜の耐久性及び密着力が向上します。

長尺物・重量物・小物量産品への対応

有効範囲φ600×1000Lまで対応可。

各種DLC

汎用DLC~導電性DLCまで多数ラインナップ
耐摩耗性・摩擦係数・絶縁性・導電性・撥水性・膜厚・処理希望基材などによってご提案するDLCも異なります。

DLC(ダイヤモンド・ライク・カーボン)

耐摩耗性・滑り性・平滑な表面性

DLCとは、高機能・多機能を持つカーボン膜の総称です。DLCはアモルファス(非昌質)カーボン膜で、グラファイトとダイヤモンドの中間の構造に位置します。 膜表面が滑らかで、摩擦係数が低く(μ=0.1)、自己潤滑性があるため、軟質金属の成形時に、金型への金属凝着を防いだり、金型鏡面部を保護します。 DLCを油代わりとし、オイルレス化やメンテナンスフリーを目指します。

用 途

軟質金属(アルミ・銅・はんだめっき・金メッキ)成形金型及び工具、
治具、機械部品、圧粉成形金型(フェライト・セラミックス・超硬合金)電子部品搬送ガイド、実装機用吸着コレット

適用材質

超硬、SKH、SKD、SUS、アルミ、銅、etc

鏡面上へのDLCとTiNを処理した場合の鏡面維持観察(SUS304)


従来のTiN薄膜と超鏡面DLCの比較AFM像を上図に示します。従来の硬質薄膜に比べ非常に表面が滑らかであることがわかります。

大型ロールへのDLC

真空槽寸法 φ1800x4000L
最大寸法 φ1000x3000L
最大重量 2000kg
膜厚 1~2μm±20%

DLC成膜仕様

膜種 単層DLC、中間層+DLC、耐熱DLC
膜表面粗度 Ra 約5nm以下(中間層+DLC条件)
膜硬度 HV1,300~2,200
成型耐熱温度 ~600℃(一般ガラス)・600℃~750℃(高融点ガラス)
金型材料 WC・SiC

銅合金向けDLC

左:無酸素銅DLC  右:真鍮DLC


従来、銅合金へのDLC処理は密着力が保てず、剥離することが多くありました。 コーティング条件の工夫により、銅合金や真鍮の表面に密着力の良いICF膜の処理が可能になりました。耐摩耗性がある絶縁保護膜として熱伝導性を必要とする 銅合金治具や特殊環境で使用する摺動部品の寿命向上に貢献します。

撥水絶縁性DLC

撥水性・絶縁性・黒色被膜

コーティング条件の工夫により、従来のDLC膜より絶縁性が高く 超硬合金並みの硬度(1,200HV)を持ち、更に摩擦係数が低い(μ=0.05)  ICF膜の処理が可能になりました。 耐摩耗性がある絶縁保護膜として治具や摺動部品の寿命向上に貢献します。

電気抵抗値 10の8~9乗Ωcm
摩擦係数=0.05 硬度HV=1000~1200

真空中において弊社オリジナルの特殊なイオン源により、 フッ化炭素系ガスをプラズマ中でイオン化し、通常DLC膜より絶縁性の高いDLC膜を生成させます。

撥水テスト結果

超硬+撥水性DLC1μm(テャンピオンデータ)

撥水性DLCの黒色外観

適用材質 超硬、SKH、SKD、SUJ2、
SUS、アルミ、銅
コート範囲 φ300x200mm
処理温度 200℃
膜厚 標準1μm 0.1μm~2μm以上も可能)

導電性DLC

帯電防止・導電膜

特殊な原料ガスをプラズマ雰囲気中でイオン化させ、導電性のあるDLCを摺動部品などへ成膜します。 摩擦係数が低く導電性があるため、表面に静電気が帯電しない状態を作り出します。

撥水性DLCの黒色外観

表面抵抗(Ωcm) 10の2~3乗
原理 PCVD法にて、導電性DLCを成膜させます
電子部品搬送関連・真空装置関連
コート範囲 φ200x150mm
処理温度 200℃
摩擦係数 0.09
硬度 HV=1600~1700
膜厚 標準1μm(個別対応可)

SmArCシリーズ

「0.5μm以下での薄膜PVD」一般的なPVD3μmでの膜厚だと公差や膜の付きまわりでお困りの方必見!!

SmArc OS-K

コルソン材、純銅材などのショット数向上被膜!

SmArc OS-K 処理は今までの DLC-IRIS でも過酷な条件のためにショット数が伸び悩んでいるコルソン材加工用の高速プレス金型(パンチ・ダイ)の長寿命化対策のためにご提案させて頂いてる処理です。 SmArc OS-K 後に特殊窒化(β処理)を施すことにより、より緻密な膜と処理後のクリーニングにより面が滑らかになるため寿命アップが期待できます。スマークシリーズの膜種でしたらベータ複合処理可能です。
気軽にご相談ください

機 能

CrN系膜
硬度 2400HV
摩擦係数 0.5
膜厚 ~0.5µm
酸化温度 700℃

目 的

コルソン銅などの打ち抜き、絞り加工、潰し加工

SmArcスマークシリーズ(OS-Ⅶ・OS-T・OS-8)

一般的なPVD3μmでの膜厚だと公差や膜の付きまわりでお困りの方必見!!

■ コーティング条件の最適化により、小径工具、パンチの形状を損なわずコーティング可能になりました。
■ アーク方式での、多彩な膜選択+スマーク条件で高精度パンチ、ダイ、小径リーマー、エンドミル等に好評です。
■ 一般のPVDでは膜厚が3μmのため、公差範囲外でお困りの場合スマーク条件の膜種をオススメします。
  (膜厚が1μm以下での処理をご希望の金型部品・工具・治工具)

SAOS-Ⅶ(スマークOS-Ⅶ)

機 能

AlCrSiN多層膜
硬度 3000HV
膜厚 ~0.5µm
耐熱温度 1000℃

用 途

リン青銅・SUS・コルソン銅の潰し加工、抜き加工、曲げ加工、絞り加工
小径のドリル・リーマ・エンドミル加工

適用膜種 TiAlN、OS-T、OS-Ⅶ、OS-C
処理温度 450℃
用途 潰し加工、抜き加工、
絞り加工、小径工具、etc

SAOS-Ⅶα(スマークOS-Ⅶアルファ)

コルソン銅などの打ち抜き、潰し加工などに対して、IRISαで期待以上の効果がなかった時の別提案複合膜種です。
耐熱性と密着力がIRISより高いので、IRISで剥離が早いパーツなどにお試しください。
スマークシリーズの膜種でしたらアルファ複合処理可能です。気軽にご相談ください。

SAOS-Ⅶβ(スマークOS-Ⅶベータ)

コルソン銅などの打ち抜き、潰し加工などに対して、SAOS-Ⅶαより安価にて対応可能な複合膜種です。
SA-OSⅦ後に特殊窒化を施すことによりより緻密な膜と処理後のクリーニングにより面が滑らかになるため寿命アップが期待できます。
スマークシリーズの膜種でしたらベータ複合処理可能です。気軽にご相談ください。

※材質などにより処理不可、脱膜不可などもございますのでお気軽にご相談ください。

OS-8

焼入れ鋼切削で、OS-Tを超える性能!

機 能

OS-8
硬度 3700HV
膜厚 2~4µm
耐熱温度 1100℃
構造 3層

切削性能比較表

切削チップ逃げ面磨耗状態

S-VENUS

VENUSシリーズラインナップ
耐酸化防止、高硬度に加えたVENUS。面状態によってはDLCの代替膜として検討できる滑り性を付与したS-VENUSやグリップ力を保有して滑り止めとして使用可能なG-VENUSなどの膜種もございます。

VENUS(ヴィーナスコート)

高温時での摺動性、耐摩耗性を維持したい部品へ。
アルミダイカスト金型:ピンの溶損、焼付、カジリ、耐摩耗銅合金押出し金型:マンドレル、押出しダイ

※耐酸化性に優れていますので、部品の耐酸化防止にも効果ございます。

3つのポイント

Point 1
 1100℃以上の耐熱、耐酸化により高温域での膜寿命。

Point 2
 HV3500以上の膜硬度により、耐摩耗性を大幅に向上。

Point 3
 耐熱酸化性、高硬度が求められる金型分野で適応可能。

S-VENUS(S-V)

各種製品の滑り性向上目的に開発された膜種です。
アルミダイカストピンの抜け性向上・アルミ成型金型のカジリ対策
様々な搬送ラインの滑り性向上・耐熱性を要する環境下での滑り性向上・面圧がかかる環境下での滑り性向上

※別途ディンプル形状にしてるタイプもございます。

3つのポイント

Point 1
 特殊表面形状効果により、ガラス、非鉄金属、樹脂、ゴムなどの固形物の滑り性向上

Point 2
 HV3500以上の膜硬度により、耐摩耗性を大幅に向上。従来の非粘着やDLC以上の耐久性。

Point 3
 耐熱酸化性によりDLCだと対応不可な場所にも対応。

G-VENUS(G-V)

滑ると困るような環境下での対応膜種となります。
巻取り用ロールやモーターなどのトルク向上などグリップ力が必要な箇所でのご使用可能。

VENUS物性データ

成分 Cr系窒化物
膜厚 2~4μm
硬度 3000~3500HV
耐熱性 1100℃以上
処理温度 400℃~500℃程度
処理サイズ 最大φ900x1200L
(2000Lまでは要相談)